市川市子ども会育成会連絡協議会のホームページへようこそ

あいは市川のi・愛のi・出会いのi・ちゃむは親友・友達・仲間からあいちゃむネットと呼んでいます。
市川市子ども会育成会連絡協議会の活動情報をお伝え致します。

カウンター設置日 2018年1月4日
累計カウンター
本日
昨日

翌月分の行事予定表と文書発送は文書発送予定日(第2水曜日)より3日以内に更新予定です。

1.ふれあい113号 紙面の都合で3月4日から3月11日に発行が延期になりました。

2.令和7年4月1日付けで市川市の組織変更がありました。(2025/4/2作成)
重要:子ども会窓口を担当している青少年育成課は生涯学習振興課にかわりました。
   それにともない電話番号が変わりました。 電話 047-320-3343です。

青少年課の以前の電話番号(047-383-9419)は学校地域連携推進課に繋がってしまいますのでご注意ください。

教育振興部の再編・教育政策課と生涯学習振興課の新設
「生涯学習部」から「教育振興部」に名称を変更するとともに「教育政策課」を設置します。
また、生涯学習施策の推進を図るため「社会教育課」と「青少年育成課」を統合し、「生涯学習振興課」を設置します。

https://www.city.ichikawa.lg.jp/pla02/0000423453.html

2025.6月 行事予定表 (表示/非表示)

時間 行事   場所
6月6日(金) 19:00 ・理事・役員合同会議 全日警ホール
第3会議室
6月10日(火)   ・安全共済会加入受付    (6月締切日)
 
6月11日(水) 12:00 ・文書発送 勤労福祉センター
第2研修室
6月13日(金) 19:00 ・委嘱状交付式 全日警ホール
第3会議室
6月15日(日) 10:30 ・ユースリーダー講習会① 市役所第2庁舎4階
大会議室
6月29日(日) 10:30 ・わんぱくセミナー① 大和田小、行徳小
    ・地区連絡員会議①  
    ・ふれあいセミナー① 未定
    ・安全講習会 未定

2025.5月 行事予定表(表示/非表示)

時間 行事 場所
5月7日(水) 18:30 ・事業部会 全日警ホール 第1会議室
5月9日(金) 14:00 ・船子連 代議員総会 生涯学習センター
5月10日(土) 12:00 ・理事会 勤労福祉センター
第2会議室
5月10日(土) 13:00 ・市子育連 代議員総会
勤労福祉センター
3階 大会議室
5月14日(水)   ・安全共済会加入受付(5月締切日)  
    ・県子連 通常総会  
    ・市子育連 歓送迎会  

2025.4月 行事予定表

時間 行事 場所
4月4日(金) 19:00 ・役員会 全日警ホール 第1会議室
4月9日(水) 12:00 ・文書発送 勤労福祉センター第2研修室
4月10日(木) 19:00 ・理事会 全日警ホール 第1会議室
4月11日(金) 14:00 ・船子連役員 担当者会議① 生涯学習センター
4月12日(土) 13:00 ・市子育連 会計監査 勤労福祉センター第2研修室
4月18日(金) 19:00 ・役員会 全日警ホール 第2会議室
4月24日(木) 13:30 県子連事務担当者WEB会議 WEB会議
4月24日(木) 16:00 ・文書発送 勤労福祉センター第2研修室
4月27日(日) 10:00 ・県子連 会長会議 千葉県都町合同庁舎

2025.3月 行事予定表(表示/非表示)

時間 行事 場所
3月6日(木)   ・地区連絡員会議 全日警ホール
3月7日(金) 14:00 ・船子連役員担当者会議④ 生涯学習センター
3月7日(金) 18:30 ・新聞コンクール審査会 全日警ホール 第2会議室
3月7日(金) 19:00 ・役員会 全日警ホール 第1会議室
3月11日(火)   ・ふれあい113号発行 3/4日から3/11日に変更
3月12日(水) 12:00 ・文書発送 勤労福祉センター第2研修室
3月19日(水) 9:00 ・専門部監査 勤労福祉センター第2研修室

2025.2月 行事予定表(表示/非表示)

時間 行事 場所
2月7日(金) 19:00 ・役員会 全日警ホール 第2会議室
2月8日(土) 10:30
13:30
ファミリーイベント 全日警ホール
2月11日(火)   ・安全共済会加入受付
(2月締切日)
 
2月12日(水) 12:00 ・文書発送 勤労福祉センター第2研修室
2月13日(木) 19:00 ・理事会 全日警ホール 第3会議室②

2025.1月 行事予定表(表示/非表示)

時間 行事 場所
1月7日(火)   ・安全共済会加入受付
(1月締切日)
 
1月11日(土)   市子育連新年懇親会 中止
1月11日(土) 9:30 1回モルック市子育連大会 東国分中学校 校庭
1月29日(水) 14:00 ファミリーイベント
チケット配布
全日警ホール 第2会議室

2024.12月 行事予定表(表示/非表示)

時間 行事 場所
12月6日(金) 19:00 ・役員会・理事会合同会議 全日警ホール 第3会議室①
12月10日(火)   ・安全共済会加入受付
(12月締切日)
 
12月11日(水) 12:00 ・文書発送 勤労福祉センター第2研修室
12月12日(木) 12:00 ・子ども会募金現金受付 全日警ホール 第3会議室①
12月13日(金) 14:00 船子連役員・担当者会議③ メディアパーク
12月17日(火) 19:00 ・地区連絡員会議 全日警ホール 第2会議室
12月24日(火) 14:00 ・子ども会募金市長贈呈式 市役所第1庁舎 市長応接室

2024.11月 行事予定表(表示/非表示)

時間 行事 場所
11月1日(金) 19:00 ・役員会 全日警ホール 第1会議室
11月5日(火)   ・安全共済会加入受付
(11月締切日)
 
11月6日(水) 12:00 ・文書発送
勤労福祉センター 第2研修室
11月9日(土) 10:30 ・ユースリーダ講習会⑤ 中央こども館
11月15日(金) 10:00 船子連 研修視察 グリコピア千葉
11月20日(水)   ふれあい112号発行 11月14日から11月20日に変更
11月24日(日) 10:30 ・ユースリーダ講習会⑥
 閉講式
市役所第2庁舎
第4大会議室
11月30日(土) 9:30 ふれあいセミナー③ 勤労福祉センター第1研修室

2024.10月 行事予定表 (表示/非表示)

時間 行事 場所
10月4日(金) 19:00 ・役員会 全日警ホール 第1会議室
10月8日(火)   ・安全共済会加入受付(10月締切日)  
10月9日(水) 12:00 ・文書発送 勤労福祉センター第2研修室
10月9日(水) 12:00 ・市制90周年記念イベント チケット配付 全日警ホール 第3会議室①
10月9日(水) 19:00 ふれあい会議:初稿1 全日警ホール 第1会議室
10月11日(金) 19:00 ・理事会 全日警ホール 第3会議室①
10月12日(土) 9:30 ・ふれあいセミナー② 市川市市内
10月13日(日) 10:30 ・ユースリーダ講習会④ 市役所第2庁舎4階大会議室
10月20日(日) 10:30
13:30
・市制施行90周年記念
 イベント
市役所第1庁舎
10月22日(火) 19:00 ふれあい会議:初稿&出稿 全日警ホール 第1会議室

2024.9月 行事予定表 (表示/非表示)

時間 行事 場所
9月6日(金) 19:00 ・役員会 全日警ホール
第1会議室
9月10日(火)   ・安全共済会加入受付
(9月締切日)
 
9月11日(水) 12:00 ・文書発送 勤労福祉センター
第2研修室
9月12日(木) 19:00 ・地区連絡員会議 全日警ホール
第3会議室
9月18日(水) 18:00 ・事業担当部会 全日警ホール
第1会議室
9月29日(日) 10:30 ・わんぱくセミナー④
閉講式
大和田小
南行徳小

2024.8月 行事予定表 (表示/非表示)

時間 行事  場所
8月2日(金) 19:00 ・役員会  全日警ホール
第1会議室 
8月6日(火)   ・安全共済会加入受付    (8月締切日)
 
8月6日(火)
8月7日(水)
10:30 ・ユースリーダー講習会 ③ 少年自然の家
8月8日(木) 19:00 ・理事会 全日警ホール
第3会議室
8月20日(火)   ・文書発送 勤労福祉センター
第2研修室
8月25日(日) 10:30 ・わんぱくセミナー ③ 市川市スポーツセンター

2024.7月 行事予定表 (表示/非表示)

時間 行事  場所
7月5日(金) 19:00 ・役員会 全日警ホール
第1会議室
7月5日(金) 14:00 ・船子連 役員・担当会議 ② メディアパーク
7月7日(日) 10:30 ・ユースリーダー講習会② 市役所第2庁舎
4階大会議室
7月9日(火)   ・安全共済会加入受付
 (7月締切日)
 
7月10日(水) 12:00 ・文書発送 勤労福祉センター
第2研修室
7月11日(木)   ・ふれあい111号発行
 
7月25日(木) 9:30 ・わんぱくセミナー②
西部防災センター /
少年自然の家
7月29日(月) 9:30 ・安全講習会 首都圏外郭放水路

2024.6月 行事予定表 (表示/非表示)

時間 行事   場所
6月7日(金) 19:00 ・理事会・役員会合同会議 全日警ホール
第3会議室
6月9日(日) 10:30 ・ユースリーダー講習会① 市役所第2庁舎4階
大会議室
6月11日(火)   ・安全共済会加入受付    (6月締切日)
 
6月12日(水) 19:00 ・広報会議 全日警ホール
第3会議室
6月12日(水) 13:00 ・文書発送 勤労福祉センター
第2研修室
6月14日(金) 19:00 ・部員委嘱状交付式 全日警ホール
第3会議室
6月16日(日)   ・育成者講習会(ふれあいセミナー①) 東国分中学校グラウンド
6月16日(日)   ・船子連育成者講習会 東国分中学校グラウンド
6月19日(水) 19:00 ・地区連絡員会議① 全日警ホール
6月30日(日)   ・わんぱくセミナー① 大和田小、南行徳小
6月中旬   ・安全講習会  

2024.5月 行事予定表(表示/非表示)

時間 行事 場所
5月10日(金) 14:00 ・船子連 総会 生涯学習センター
5月11日(土) 12:30 ・理事会 勤労福祉センター
第2会議室
5月11日(土) 13:00 ・市子育連 代議員総会
勤労福祉センター
3階 大会議室
5月16日(木) 9:00 ・安全共済会説明会
 (予備)(南行徳)
南行徳市民談話室
第3、4、5委員会室
5月24日(金) 19:00 ・市子育連 歓送迎会 本八幡
5月25日(土) 13:30 ・県子連 通常総会 千葉県都町合同庁舎

2024.4月 行事予定表(表示/非表示)

時間 行事 場所
4月2日(火) 19:00 ・安全共済会 ネット加入 説明会② 全日警ホール
第3会議室全面
4月5日(金) 14:00 ・船子連事務局担当者会議 生涯学習センター※中止
4月5日(金) 19:00 ・役員会 全日警ホール 第1会議室
4月11日(木) 13:00 ・文書発送 勤労福祉センター第2研修室
4月11日(木) 19:00 ・理事会 全日警ホール 第2会議室
4月12日(金) 14:00 ・船子連役員 担当者会議① 生涯学習センター
4月13日(土) 10:00 ・安全共済会 ネット加入 説明会③ 全日警ホール
第1会議室
4月13日(土) 13:30 ・安全共済会 ネット加入 説明会④ 全日警ホール
第3会議室②
4月13日(土) 13:30 ・市子育連 会計監査 全日警ホール 第3会議室②
4月19日(金) 19:00 ・役員会 全日警ホール 第1会議室
4月25日(木) 13:00 ・文書発送 勤労福祉センター第2研修室

新着情報

更新日 種 類 内 容
2025年4月11日 4月9日付第1回子ども会関係文書を文書連絡担当者へ送付しました
1.令和7年度 市子育連代議員総会 開催案内・出欠はがき
2.専門部員の募集について・専門部推薦書
3.【理事のみ】地区連絡員の推薦について・地区連絡員推薦書
4.【該当単子のみ】→下記資料のPDF原稿ありません。
 令和7年度子ども会育成功労者表彰について(報告)及び表彰式へのご案内・出欠はがき
5.【該当単子のみ】→下記資料のPDF原稿ありません。
 令和7年度子ども会新聞・壁新聞及びポスターコンクール表彰式へのご案内・出欠はがき
6.令和7年度 全国子ども会安全共済会共済金請求手続きについて・申請様式一式・記入例
7.(一社)県子連「子ども会に入ろう」リーフレット
2025年3月21日 本塩子ども会【6年生を送る会】ブログ記事紹介
2025年3月14日 3月12日付第11回子ども会関係文書を文書連絡担当者へ送付しました
1.新聞・壁新聞及びポスターコンクール 審査結果について
2.公の施設使用料減額に関する準後援可否決定について
3.令和7年度 子ども会育成功労者表彰 依頼文・推薦書について
4.令和7年度 市子育連・全国子ども会安全共済会 新規・追加加入申請について
5.県広報紙「ちば県子連 第132号」
過去の文書はこちらをクリックしてください。
2025年3月12日 3月11日にふれあい113号を文書連絡担当者へ送付しました。
過去のふれあいはこちらをクリックしてください。
2025年3月3日 12地区モルック大会ブログ記事紹介
2025年2月12日 2月12日付第10回子ども会関係文書を文書連絡担当者へ送付しました1.令和6年度 子ども会歳末助け合い募金 報告書・感謝状(社会福祉協議会・いちされん)
2.明治安田チラシ(金融・ 保険教育の出前授業)
過去の文書はこちらをクリックしてください。
2025年2月8日 市子育連主催「チャーリー西村サイエンスショー」ブログ記事紹介
2024年12月17日 12月11日付け第9回子ども会関係文書を文書連絡担当者へ送付しました1.子ども会新聞・壁新聞及びポスターコンクール募集要項・応募出品票
 申込締切 2025年2月26日(水)青少年育成課必着
 応募出品票 Word  PDF
2.ファミリーイベント「チャーリー西村のドキドキサイエンスショー」の開催について  募集要項・参加申込書
 申込締切り 2025年1月10日(金)青少年育成課必着
 参加申込書 Excel  PDF
3.キッザニア東京キャンペーンチラシ 
過去の文書はこちらをクリックしてください。
2024年12月4日 11月20日にふれあい112号を文書連絡担当者へ送付しました。
過去のふれあいはこちらをクリックしてください。
2024年11月17日 市子育連【船子連研究視察】ブログ記事紹介
2024年11月10日 12地区【モルック大会】ブログ記事紹介
2024年11月8日 11月7日付け第8回子ども会関係文書を文書連絡担当者へ送付しました
1.新年懇親会の中止について
2.第1回 モルック 市子育連大会のご案内
  申込締切り 12月11日(水)
   申込用紙 Excel  PDF
3.令和6年度「子ども会歳末助け合い募金」の協力について
過去の文書はこちらをクリックしてください。
2024年11月2日 曽谷第5子ども会【秋こども会神輿祭り】ブログ記事紹介
2024年10月22日 本塩子ども会【子ども会ミニ縁日】ブログ記事紹介
2024年10月11日 10月9日付け第7回子ども会関係文書を文書連絡担当者へ送付しました
1.第3回ふれあいセミナー受講者募集
 申込締切り 11月22日(金)
  申込用紙 Excel   PDF
過去の文書はこちらをクリックしてください。
2024年9月22日 4地区「スポーツチャンバラとモルック体験会」ブログ記事紹介
2024年9月13日 9月11日付け第6回子ども会関係文書を文書連絡担当者へ送付しました
1.第2回ふれあいセミナーについて
2.キッザニア東京キャンペーンチラシ
3.第2回ふれあいセミナー申込用紙 締切り日:9月30日(月)
  申込用紙 Excel  PDF
過去の文書はこちらをクリックしてください
2024年8月22日 8月20日付け第5回子ども会関係文書を文書連絡担当者へ送付しました
1.市制施行90周年記念イベント開催について(ご案内)
  ~市川出身!松丸亮吾のナゾトキ×トークショー~
2.申込用紙  ※申込締切り日:9月20日(金)
9月8日(日)に定員に達しました。たくさんの応募ありがとうございました。なお参加が受理されたかどうかは、担当者より、後日代表者の方へお電話させて頂きます。
  申込用紙 Excel  PDF
過去の文書はこちらをクリックしてください。
2024年7月30日 市子育連「安全講習会」ブログ記事紹介
2024年7月25日 本塩子ども会「本塩盆踊り大会」ブログ記事紹介
2024年7月16日 7月10日付け第4回子ども会関係文書を文書連絡担当者へ送付しました
1.一宮町イベント案内
過去の文書はこちらをクリックしてください。
2024年7月11日 7月11日にふれあい111号を文書連絡担当者へ送付しました。
過去のふれあいはこちらをクリックしてください。
2024年6月26日 6月14日の委嘱状交付式にともない各部員の名簿更新
2024年6月19日 市子育連 ふれあいセミナー モルック講習会のブログ紹介
2024年6月18日 6月12日付け第3回子ども会関係文書を文書連絡担当者へ送付しました
1.安全講習会 受講者募集のお知らせ 募集要領・参加申込書
  締切り 7月11日(木)
Excel版 防災地下神殿見学参加申込書
2.キッザニア東京キャンペーンチラシ
首都圏外郭放水路の詳細はこちらクリック→https://gaikaku.jp
過去の文書はこちらをクリックしてください。
2024年5月28日 5月11日付け令和6年度市有バス等貸出事業についてを文書連絡担当者へ送付しました。
1.市有バスのご利用の流れ
市役所ホームページ
過去の文書はこちらをクリックしてください。
2024年5月7日 4月25日付け第2回子ども会関係文書を文書連絡担当者へ送付しました
1.令和6年会市川市子ども会育成会連絡協議会代議員総会 資料 ( 総会資料はPDF 無し)
2.ユースリーダー講習会募集要項
3.わんぱくセミナー募集要項
4.育成者講習会の開催について(ふれあいセミナー第1回)
過去の文書はこちらをクリックしてください。
2024年4月18日 4月11日付け第1回子ども会関係文書を文書連絡担当者へ送付しました
1.令和6年度 市子育連代議員総会 開催案内・出欠はがき
2.専門部員の募集について・専門部推薦書
3.【該当単子のみ】→PDFなし
令和6年度子ども会育成功労者表彰について(報告)及び表彰式へのご案内・出欠はがき
4.【該当単子のみ】→PDFなし
令和6年度子ども会新聞・壁新聞及びポスターコンクール表彰式へのご案内・出欠はがき
5.令和6年度 全国子ども会安全共済会共済金請求手続きについて・申請様式一式・記入例
6.(一社)県子連「子ども会に入ろう」リーフレット
過去の文書はこちらをクリックしてください。
2024年4月5日 育成会長に対して全国子ども会安全共済会ネット説明会時(3月24日/4月2日/4月13日)に下記の資料を配布しました。
1.【2024年度】4月新規・追加加入登録について
2.【2024年度】市子育連加入登録申請書 様式

市川市子ども会育成会連絡協議会は子ども達の活動が主体ですので活動の様子は写真を掲載しています。
また、写真の削除にも迅速に対応いたしますので、その場合はメールから連絡してください。

    ai_chamunet@yahoo.co.jp