市川市子ども会育成会連絡協議会のあゆみ
昭和33年7月 | 青少年問題研究対策会結成 |
昭和34年8月 | 市川市子ども会育成会連絡協議会結成(市子育連) 初代会長に古賀米吉氏就任 |
昭和37年 | 第2代会長に伊東教順氏就任 |
昭和38年 | 第3代会長に関口忠一氏就任 |
昭和39年 | 第4代会長に穂刈稔員氏就任 |
昭和43年3月 | 「市川市子ども会だより」創刊1号発行 子ども会数76団体 |
昭和44年9月 | 市川市教育委員会 青少年課設置 |
昭和44年9月 | 「市川市ジュニアリーダーサークル」結成 |
昭和45年3月 | 第1回市川市子ども会育成研究大会開催 |
昭和47年3月 | 市子育連に総務、広報、安全対策の専門委員会設置 |
昭和47年10月 | 第4回市川市子ども会育成研究大会開催 子ども会数90団体 |
昭和48年4月 | 組織改革・専門員会設置(総務・文化・研修・広報・安全) |
昭和48年11月 | 第4回市川市子ども会育成研究大会開催 子ども会数100団体を超える。 |
昭和49年12月 | 創立15周年記念「第7回クリスマス交換大会」開催 44団体 1,000名参加 |
昭和50年2月 | 千葉県ライトブルー少年賞受賞 伊藤孝子さん (鬼越・鬼高) |
昭和51年2月 | 千葉県ライトブルー少年賞受賞 梶山幸子さん (宮久保) |
昭和51年3月 | 市内13地区に区分けし、連絡会発足 |
昭和52年8月 | 第20回はぜつり大会 船釣り・陸釣り(300名参加) |
昭和52年11月 | 子ども会だより8号発行以降広報誌は年2回発行となる。 |
昭和53年4月 | 第5代会長に尾崎石太郎氏就任 |
昭和53年5月 | 集団指導者講習会(第1期) |
昭和53年11月 | 千葉県教育功労賞団体賞受賞 |
昭和55年3月 | 子ども会数124団体 |
昭和55年7月 | 「木曜会」結成(集団指導者講習会修了生で構成) |
昭和57年2月 | 第1回子ども会新聞コンクール開催 |
昭和57年3月 | 市川市女子フットベースボール連盟結成 |
昭和60年7月 | 臨時総会で第6代会長村井源四郎氏を選出 |
昭和60年10月 | 広報誌22号から「子ども会便り」から「ふれあい」と改名 サイズはA4版からB5版に変更 |
昭和61年2月 | (社)全国子ども会連合会育成功労賞受賞 村井源四郎会長 |
昭和62年3月 | 子ども会数161団体 |
平成元年7月 | 市子育連創立30周年記念号発行 |
平成3年11月 | 臨時総会開催「会則大改正」 |
平成4年4月 | 第7代会長に関直明氏就 市子育連の規約全面改正 ジュニアリーダー初級研修会をわんぱくセミナー名称変更 広報誌「ふれあい34号」から全世帯配布 |
平成6年2月 | (社)全国子ども会連合会育成功労団体賞受賞 |
平成6年9月 | 市子育連創立35周年記念祝賀会:勤労福祉センター |
平成11年6月 | 第1回備品貸出講習会(テント・綿あめ機・ポップコーン機) |
平成11年10月 | 市子育連創立40周年記念「子ども祭り」「式典・講演会・祝賀会」開催 |
平成12年5月 | 第8代会長に薮嵜忠雄氏就任 会則改正、機構改革(情報部が広報部に吸収、コミュニケーション部が廃止、渉外部が新設) |
平成19年4月 | 安全会全国統一に |
平成20年2月 | IJC 千葉県ライトブルー少年賞(団体)受賞 |
平成21年 | 市子育連創立50周年記念「わくわく子ども広場」「式典・講演会・祝賀会」開催 |
平成22年5月 | 第9代会長に石井克己氏就任 会則改正(財務部が廃止となり会計新設 財務部で行っていた「安全会の受付業務」は総務部へ移行。また、受付は週1から月1に変更) |
平成23年7月 | 広報誌「ふれあい85号」から全ページに渡りカラー印刷になり、訴追力を高めました。 |
平成26年5月 | 代議員総会後、市川市在住のソチオリンピック代表ボブスレー選手、鈴木寛氏の後援会実施 |
平成29年1月 | 子ども会数98団体 |
平成29年7月 | 集団指導者講習会をふれあいセミナーに名称変更しました。子ども会行事(ハローウイン・クリスマス)に向けて手軽にできるクラフト作りを中心にしました。 |
平成29年4月 | 市子育連加入年令を3歳から0歳に変更しました。子ども会会員は0歳から高校生まで |
平成29年11月 | ビブスと屋内用綱引きロープの貸出開始いたしました。 |
平成29年12月 | あいちゃむネットのHPが大幅にリニューアルしました。 |
平成31年4月 | 中学生対象の「ジュニアリーダー講習会」と高校生対象の「ヤングカルチャースクール」を統合し、ユースリーダー講習会と名称変更。 |
令和2年3月 | 子ども会数81団体 子ども2941名、大人2286名、合計5,227名 |
令和2年5月 | 第10代会長に亀山達次氏就任 |
令和4年5月 | 管理部廃部 |
令和4年11月 | 令和5年度より県子連の会費改定します。会費130円から230円に改定 |
令和6年3月 | 子ども会数59団体 子ども2,002名、大人1,925名、合計3,927名 |
令和6年5月 | 会則改正 総務部は総務担当、安全担当の2つの部署を設ける 企画部は広報担当、育成担当、事業担当の3つの部署を設ける 従来の広報部は企画部・広報担当、指導部は企画部・育成担当、事業部は企画部・事業担当 |